Exhibition at Kamakura

Oct. 01, 2016

MAKI KAHORI ・TAKAGI KAORU・MINAMI SHIHO EXHIBITION


 

mi mo futa mo aru ~To have a body and a Lid~

19 Nov 2016 (Sat) – 23 Nov 2016 (Wed)

Do you also often exclaim, “to have no body and no lid”?
(“To have no body and no lid” is a Japanese idiom expressing the utter helpless state of a situation.)
Body refers to a vessel, and a thing without a vessel, on top of that, without a lid, is something that is completely unhidden. It becomes too out in the open and hence lacks nuance of emotion and mystery.
In response to that, we thought we wanted to make works with “a body and a lid” when we arrived at North Kamakura in the early summer days of May.

This exhibition is a participatory exhibition that requires you to work with your hands and put in your thoughts and feelings to experience our concept of the “body” and the “lid”.
After sharing the time with us in the traditional Japanese house, we hope that you will gain not so much a tactile version of a “body” or a “lid”, but to have an invaluable sculpted object and experience that transcends the mind as well.

It begins the moment you get off the train at North Kamakura station.
We have prepared for you a special key that is a token of surprise.

* This exhibition involves the cooking and eating of food products. Please let us know beforehand if you have any food allergies.


Afternoon session: 12PM – 2PM (up to 6 persons)
Night session: 5PM – 7PM (up to 6 persons)

Only by reservation 15,000 yen

Reservation/ Contact us
Please contact us via the email provided below or by calling.
Please state your date, time (afternoon or night session), number of attendants, and contact detail (phone number).
We will reply you to confirm your reservation.



「身も蓋もある」

TAKAGI KAORU
MAKI KAHORI
MINAMI SHIHO
Exhibition
2016年 11 / 19(土)~11 / 23(水)

「身も蓋もない」みなさんもよく使われますでしょうか?
身とは器の事であり、身もなくその上蓋もないものは隠す部分が全くなく、
露骨すぎて情緒がないというこの言葉。
ならば今回「身も蓋もある」ものを作ってみようと5月の初夏北鎌倉に
降り立った私達は思いました。
このエキシビジョンは皆さんに手を動かし、気持ちを動かし、私達の考える
「身」と「蓋」に触れていただこうという参加型のエキシビジョンです。
古い日本家屋で私達と共に過ごしたあと、
皆さんの中に「身」と「蓋」と云う物質ではない、貴重な造形物を
持ち帰っていただけたら幸いです。
北鎌倉の駅を降りたところから始まります。
皆さんがまだ見た事もない鍵をご用意してお待ち申し上げております。

※このエキシビジョンは食物をあつかい食すところまで行われます。
 アレルギーをお持ちの方は事前にお知らせください。


昼の部 12:00-14:00 定員6名さま
夜の部 17:00-19:00 定員6名さま
完全予約制 15,000円

【ご予約 / お問い合わせ】
以下のメールまたはお電話にて
ご予約日時(昼の部又は夜の部)・人数・連絡先(携帯番号)を
お知らせください。改めてこちらからご返信させていただきます。
s@gullinel.jp / 090-5442-1757(南 志保)

【会場】
北鎌倉 日本家屋
神奈川県鎌倉市山ノ内293
(JR横須賀線 北鎌倉駅から徒歩10分)



TAKAGI KAORU  takagikaoru.com
造形作家/
粘土を一生を共にする素材として、立体や器を制作。そこに関わる水引や布や食物といった素材もともに扱う。近年は、参加者がTAKAGI KAORUの作品を道具として使い、「新たな制作を作家と共に行なう時間」というパフォーマンスを主体に活動。2013「そこにうつわがあるなら」(matohu 表参道本店)、2015「自身のお道具をお持ちですか?」(matohu 表参道本店)などがある。器のブランドWo shi Ribenren主催。「日常の食事」をテーマにしWo shi Ribenrenの作品で食事をする店「ひととき」を運営。

MAKI KAHORI  k-maki.com
グラフィックアーティスト/
植物や人間のエネルギーをモチーフに、一枚の絵から、プロダクトや映像スペースデザインに展開する活動をしている。自身の創作活動とともに、国内外のアーティスト、企業とのコラボレーションなどを多く手がけ、近年アップル社、Adobe Systems Inc. との共作をきっかけにデジタル作品にも力を入れている。2008年度 文化庁メディア芸術祭アート部門審査員会推薦作品 受賞。

MINAMI SHIHO  gullinel.jp
セットデザイナー・ビデオアーティスト/
舞台のセットデザインに携わる中で、舞台にある要素やモノごとの捉え方、見せ方の多面性に惹かれ、それこそが立体だと定義する。20年目の再スタートに「立体集団ガリネル」を立ち上げ、様々なデザイン展開を立体として膨らませる。ガリネルとは大きさの違う2つの口をもつガリバートンネルの略。2016年西野カナ全国ツアーセットデザイン担当等、多数。2008年度 文化庁メディア芸術祭アート部門審査員会推薦作品 受賞。2015年、株式会社ガリネルを設立。